仏作って魂入れず

ガワや見た目を整える事ばかり頑張っても、肝心の中身が空っぽなら、何の意味も無いんです。今、ガワや見た目ばかり綺麗に整える事ばかり最優先になっていますね。肝心の中身、本質、スピリットが空っぽです。だからダメなんです。「いまこういうのが流行っ…

せめて、世の中の役に立つ事をやれよ

任天堂が2017年3月に発売した家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の世界での累計販売台数が22年末時点で1億2255万台に達したそうだけど、そんな事は夢のまた夢なんだろう?だったらせめて世の中の役に立つ事をやれよ、と思います。 はっきり言うけど、世…

対症療法

「何にもせずに手をこまねいていてもダメだから何か手を打て!」なんて言われて何か手を打ってるんでしょうけど、それは本質的な解決じゃないでしょう。対症療法でしかないから、本質的な解決にはならない。そうじゃなくて、どうしたら本質的な解決できるか…

SPIRIT

ダサい言い方だけど、スピリットを継承しなかったんだと思う。スピリットで無ければ「イズム」か。というか、肝心のスピリットもイズムも無いから継承するもの自体が無かったのか。そりゃダメだ。

需要が無いものを作っても売れないんじゃない?

その映画、どこに需要があるの?誰が見るんだよそれ。別に揶揄してるわけじゃなくて、本当に気になるよ。その音楽もそう。誰が聴くの?売れないのはセンスが悪いからだと思う。エンタテインメント商品の商品力は主観でしかないんだから、多くの主観に共感す…

素人芸

素人芸でいいんだよ。素人の一発芸でいいの。今の時代は。素人参加番組に出て来る出落ち一発の素人芸でいいんだわ。

堪え性の無い時代

みんな超短気だから10秒も待てやしない。クリックして10秒で展開しなかったらもうスキップする。だって他にもいろんなもの溢れてるから、10秒も待つなんてかったるくってできやしない。みんな堪え性の無い人ばかりになったのです。 そんな人達に、赤の他人が…

There's nothing.

パワポで何ページにも渡ってグダグダ書いてある企画書はすべてゴミだと思います。何言ってんだかさっぱりわからない。中身があったら本質をズバリ提示できる。提示できないのは中身が無いからだ。プレスリリースも同じ。中身が無いから、或いは中身がゴミだ…

審美眼

「いまK-POPが売れてるらしいじゃないか!もっとK-POPをやれ!」という経営者がいたらどう思いますか?普通の人なら「周回遅れもいいところですよ。志が低すぎないですか?見識とか無いんですか?」で終わりです。審美眼の無い人間はゴミを高値でつかまされ…

命題と回答

CD売ればいいんだろ?という命題に対し、握手券をつけてキャバクラ商法を始めたように、再生回数増えればいいんだろ?という命題に回答を出した人が当分の間、勝ちですね。

何を望みますか?

承認欲求が満たされるよりも、食欲が満たせたり、お金が貯まるほうがいいですね。「お金は無いけれど、承認欲求は満たされたぞー!」でいい人もいるのでしょうが、私は嫌ですね。

先が想像できてしまう

やる前から先が想像できてしまうので、ハナからやらない、なんて事がよくあります。これ、やっても、多分こんな感じだろうとリアルに想像がついてしまうのです。やるコストに見合う結果が無さそうだし、むしろ、疲れそう。そしたら、そもそもやらないという…

ある組織の話

まあ、これからもずっと〇〇は浮上できないでしょうね。その余地がまるでない。何故その下降スパイラルが続くかその原因もわかっていない。このまま業績を下げ続け、終わると思います。

業界は閉鎖的になる

その業界にいると、どうしても同じジャンル内で勝ち負けを争ってしまう。そして、同じジャンル同士で競争しているうちに、そのジャンルは先鋭化され、閉鎖的になり、一般人には分かりにくいものになっている。そして、同じジャンル内の身内で慰めあってる間…

多様性

多様性とは価値が分散するという事です。なので、「人脈」といった価値も平均化されます。あの会社の〇〇さんと繋がっている事で得られたようなメリットも、あの会社自体の価値が多様化で平均化された為に、たいした価値が無くなったというような事です。

既得権益

WEBという革命は、既得権益を持つ人間から既得権益を引きはがしましたね。「発言したり、発表するのはあなたがただけの特権ではないんですよ」という事実を見せつけました。ホンモノの多様性の怖さを知らずに多様性を謳う人間に冷水を浴びせましたね。

河原の石

2拍4拍にスネアが入る時点でもうその音楽にうんざりしてしまいます。ギター、ベース、ドラム、ボーカルなんて編成のバンドのアーティスト写真なんか、見た時点でもう辟易します。普通の音楽はもうたくさんです。そんなもの、もうタダで腐るほど溢れかえっ…

Bed Intruder Song

今さらだけど、この、突き抜けたバカバカしさに勝ちたいなあ。 Bed Intruder Song https://youtu.be/mEAKsaQOCpQ

踊れる音楽

純粋に踊れるビートを追求するって大事だと思う。90年代に流行ったBigBeatとか、それから色物扱いされたDoopとか。スキャットマンジョンとか、チャンバワンバとかね。単純に体が動き出すようなリズム、音楽、って頭で考えるものじゃなくて、ダイレクトに体に…

食う

チェロじゃ食えないなー。ボントロじゃ食えないなー。チューバじゃ食えないなー。バンドじゃ食えないなー。なんだ、結局、音楽の実演じゃ食えないって事じゃないか。CDも売れないし、配信じゃ単価が安すぎて全然ダメ。かと言ってグッズなんてさらに売れない…

どのジャンルだろうと、知らない人は知らない

どのジャンルだろうと、知らない人は知らないという事を忘れてはいけないな。半径20メートルと言わないまでも、ほとんどの人は仕事と家庭とTVニュースくらいで生きている。「この東さんって、絵、上手だね」くらいは言われてたんだろうけど。深く寓話的だ。

エレファント・イン・ザ・ルーム

エレファント・イン・ザ・ルーム 【elephant in the room】(諺)誰の目にも明らかであるが、口には出さない問題のこと。

useful in the world

そんな事してたって、永遠にうまくいかないんだから、せめて「世の中の役に立つ事」くらいやりましょうよ。最低限、それはクリアしてほしいですね。

サブカル

「音楽アーティスト」というビジネスは、競合や代替品が極めて多いのです。競合や代替品可能なジャンルを避けるために、インディーズのアーティストは「サブカル」というジャンルを多用していましたが、皆が皆その手法に手を出した為に、それも無力になりま…

仇花

先日、ある制作会社の会議を見学させてもらいましたが、重苦しいですね。ここ数年、何もヒットが無く、負け組の会社の会議ってこんな感じなんですね。活気が無い。笑いが無い。ユーモアが無い。要約すれば、余裕が無い。「ま、これ売れなくてもいいよ」とい…

近未来

皆さん自分の生活の事で精一杯で、赤の他人の趣味にお金を払う人はいなくなるでしょう。そもそもタダだし。誰でも出来るから価値無いし。何の資格もスキルもない高齢者が街に溢れ、自称アーティストは食い扶持を失います。しょうがないよね。需要が無いんだ…

こりゃ来年もどん底でしょうねー

にじさんじのフォロワーの10分の1以下ってそもそもどうなのよ。世の中から無視されてるレベルよ。

old school

昔交流のあった人達のSNSを久しぶりに見たんだけど、閉鎖的な世界で同じ事をずっとやり続けてる感じがあって、どうしようもないなと思いました。閉じた円環の中でグルグルと同じ所を回り続けていて、外に出る感じが無い。縁を切ってよかったとつくづく思いま…

オルタナティブ

自称アーティストが、オルタナティブな物事を志向し、左翼政党を支持しがちなのは何となくわかります。現状へのアンチテーゼが好きなんだもんね。でも、そのアンチテーゼが「自分がうまくいかないのは他人のせいだ!国のせいだ!」という矮小な気持ちから出…

金儲け

別に最初は金儲けの為に始めたわけじゃないだろ?それが今はとにかく金儲けが目的だからダメなのさ。底が浅いんだよ。腹の底が丸見えなのさ。