2020-01-01から1年間の記事一覧

考え方の違い

思想の違う人と心から一緒にやれますか? 私は仕事なら仕事だからと割り切って一緒にやる事もできます。しかし、プライベートなら積極的に交流はしません。わざわざ考え方の違う人に合わせてまで交流しようとは思いません。皆それでいいと思います。私は偏向…

承認欲求の果てに

世の中に自分の自信作を問うてみても、この状況では「赤の他人に構ってる暇は無いよ」というのが総意でして、主観に基づく創作物を売って生計を立てるのはかように厳しいのです。それでも自称アーティストの皆さんは配信ライブをしたり、通販でCDを売ったり…

10年なんてあっという間に経ちますという話

何度も言ってるけど、3年やってコアファンが100人以下だったら、そもそも商品価値が無いか、やり方が悪いかのどちらかなので、もうやめた方がいいと思いますよ。時間は有限です。

コロナ禍でのアーティスト稼業

このコロナ禍で何をどうしたらよいのか分からなくなって道に迷っているアーティストも多いと思う。そんな人達は根本がぶれているし、何が娯楽の本質か理解していない。自分が何をきっかけに自称アーティスト稼業を始めたのかを忘れちまってる。そして、日々…

SNS

実名でSNSやるのはデメリットが多い。以前は私も実名でSNSをやったりしましたが、今はやめました。「あの人ってあんな風な考えなんだ」と思われるのはマイナスだと感じたからです。私自身が「あの人って〇〇に対してそんな認識なんだ」と思ってその人を軽蔑…

可愛すぎる尼

本当に凄いものは、見た瞬間、聴いた瞬間思わず笑っちゃう。思わず笑えないものは大して凄くない。それは、世の中に1ミリも影響を与えない、ただのゴミ。1分も時間を割いてはいけない。何が物凄いのか、一目瞭然でわからなけれぼならない。異形の存在でなけ…

Do what you will, but harm none.

やっぱりマジで娯楽産業は来年もダメだわ。希望的観測持つのは自由だけど、マジでダメ。この状況の中でファンが300人未満の自称アーティストは全員もうケリをつけてやめた方がいい。さらに、5年以上活動しててファン300人以下なら年内にやめた方がいい。何か…

2021年の社会不安 中国の罪は重い

やっぱり2021年もコロナ禍は続きそうですね。2021年というより、あと3年くらいこのまま続きそうです。経済が回らないので失業者は増え、社会は不安定になります。2019年までの安定した社会を維持するのは難しくなりました。衣食住が安定しない以上、エンタテ…

音楽と左翼

音楽家をはじめとしたアーティストの方々は、他の同業者と差別化しないと生き残れませんから、かつてあった手法より新しい事を常に考えなければならないわけです。それは基本「アンチ」の姿勢になります。常に今ある権威や王道のものを否定して「それよりも…

エンタテインメント産業存亡の危機

コロナ感染者が急増。なんとなく年内に収束かな?と思われていた予想は無残にも覆され、来年もコロナ禍は継続。こんな状況の中で音楽産業は来年の事業計画を立てるってそりゃ無理だ。客を沢山集めるライブなんて出来やしない。配信ライブも金払って見るほど…

一生エゴサーチしたまま死ね(笑)

現場の数だけ現場がある(笑)。 その現場だけの感動は、エゴサーチと同じ。運営は、絶賛するだけのファンを世界の全てと勘違いしたがる。一歩会場の外に出たらそこには広大な現実が拡がっている事を見ようとしない。いつまでも100人のファンを相手に夢だけ…

コロナと生き方

突然、中国によってもたらされたコロナという災厄は、社会の在り方を変えてしまいましたね。2020年以前の世界にはもう戻れません。お客を集めて成り立つ形のエンタテインメント産業は2021年も成り立ちません。そもそも衣食住足りて初めて成り立つ娯楽は全て…

成功の早道

成長産業に乗っかるのが成功の早道です。斜陽産業に乗っかるのは現実見えていない馬鹿のやる事です。下りエスカレーターに乗って懸命に上に向かって走るような高コスト高ストレスな事はお薦めしません。

Left Wing

左翼寄りの人って、上っ面で博愛主義を気取りながら、実際は自分の事しか考えない利己主義者が多いから嫌いです。左翼には本当に辟易します。共産党とか早く無くなって欲しい。

2021年の音楽ビジネス展望

今音楽業界関係者って大変だろうね。来年のリリース・ライブ活動計画立てようにも、来年コロナがどうなってるか分からないから何も計画立てられない。なんとなく半年くらいでコロナが収束しているような希望的観測が打ち砕かれ、ますます感染者が増えている…

耐用年数

ひとつのビジネスモデルが効率的に利益を生む期間はますます短くなっています。何年もかけて開発したビジネスモデルがたった一年で成り立たなくなるなんてザラです。半年前までは持て囃された手法があっという間に過去のモノになります。耐用年数の短さ、ニ…

チームリーダー

まるでアイデアにも発想にも乏しい人がトップに立って指揮を執るのは、本人にとっても集団にとっても不幸です。失敗を叱責して根性で短期的な成果を求めるリーダーのもとには、遊び心のトライアルは生まれません。「あの人、デタラメだけど面白いよね」とい…

Music

私は音楽しか趣味の無い人間なので、以前はたまに自分でも音楽を作ったりした事がありましたが、今はそんな気が起こらなくなりました。私が音楽を作りたくなる時は、面白い音楽に出会って興奮した時です。「こんな面白いものを自分でも作りたい!」それがモ…

Like going up by the down escalator

斜陽産業で働くのは、下りエスカレーターで上に行くようなものです。余計なコストと時間がかかる割に大きな利益を得る事は出来ません。

I hate Left Wing

今までの権威や既成概念をひっくり返したくなるのがアーティストだと思います。ですので急進的なアーティストほど左翼的な思考を持つのは分かる気がします。ジョン・レノン、エルヴィス・コステロ、ポール・ウェラ―、ビョーク、だいたいミュージシャンは殆ど…

ルースターズ

名盤って、確実に個人的なものだ。私にとって名盤はルースターズの「φ」と大江慎也の「ルーキー・トゥナイト」。未だに気持ちが持っていかれる時がある。ちょっと前など、気持ちが持っていかれ過ぎて聴けない時すらあった。とにかくルースターズは私の一時期…

同じ土俵

ネット上で全てが等価になりました。メジャーもインディーもプロもアマチュアもPCやスマホの画面上で同じ土俵に立って評価されます。評価は「面白いか面白くないか」のみで非常にフェアです。そこには権威や資金力も業界内の力関係も何も関係ありません。

渋谷レコファン

音楽は無くならないけど、音楽をCDに入れて売る産業は終わった。まだ商売になるなら、こんなにCDショップが閉店したりしない。CDショップが閉店するのは、商売にならないからだ。町の写真屋さんが無くなったのは、デジカメの普及で商売が成り立たなくなった…

十把一絡げの海の中で

ファンを喜ばせても、よくて現状維持で、殆どの場合は顧客は自然減となる。こうしている今もライバルの数は増加する一方で、アーティストを名乗る人は「増加する分母」との戦いを強いられる。分母となる対戦相手は、毎月、いや、毎時間増加する一方で、新鮮…

狭い世界でエキスパートを語る人たち

あーはい、それ知ってる。あれも知ってるよ。あの人も知ってる。あれはダメだね。 何もかも知っていてその都度マウンティングしてくる人にはウンザリするね。そんなに何もかも知ってるなら、その知識を活かして大ヒット商品でも作ればいいのに何でそれはしな…

エゴサーチしたまま埋もれゆくアーティスト

褒められたり、評価されるのは悪い気はしない。SNSは、「高評価である」という内容のツイートを自ら探しに行く。そして10人にも満たないコアなファンからの高評価を世界の全てだと思い満足する。だが、現実には実売が500にも満たない。見たい現実しか見ない…

SNS戦略

プロモーション会議で「SNS戦略」とかよく言うけどさ、SNSで宣伝してモノが売れるんだったらみんなやってるよ。みんなやっててうまくいってないのは、SNS戦略が効果が無いって事じゃないか。というか、SNSしかやれる事が無いからSNSやってるだけなのをさも戦…

そんなに優秀ならあなたがやればいいのに

成功したプロジェクトを評価する人間は、大体「生存者バイアス」を考慮しない。そして、「昔から自分はあのプロジェクトを知っていて評価していた」と語り、自分の優秀さに繋げる。その考えが簡単に透けて見えるから、聞いていていい気分にはならないのだが…

夕刊フジより転載

コロナ後も「ライブで食える」ためには? 音楽評論家・富澤一誠氏が緊急警告「配信ライブで個性を出すしかない」 6/22(月) 16:56配信 夕刊フジ 国民的ヒット曲が生まれない、配信に押されてCDが売れない。そこに泣きっ面に蜂の“コロナ禍”でアーティストた…

滑稽

アーティストの皆さんは、自分の作るコンテンツがいかに素晴らしいかを世に伝えて、共感を得てファンになってもらい、最終的にはモノを買ってもらい金を稼ぎたいと考えています。その為にツイッターのフォロワーを増やそうとしたり、プレスリリースを出して…