2021-01-01から1年間の記事一覧

迷い道

こんなはずじゃなかった。どこで道を間違えたんだろう。というような事は人生で多々起こります。これで食っていける!人生安泰だ!なんてその時うまくいっていた方法が、時の流れによって徐々にそぐわなくなり、「あれ?おかしいな?」と思った時には時すで…

売れないのは需要が無いから

何故売れないのか?それは需要が無いからだ。いくらバズっても、需要が無ければ人はお金を払いはしない。モノを作って売って金儲けするコツは、潜在的に需要のあるものを見つけ出し、一番最初に提示する事だ。「あ!これ欲しかったわ!」 形のない観念的なコ…

音楽はもう食えないからと音楽をやめちまった人がたくさんいる

音楽はもう食えないからと音楽をやめちまった人がたくさんいる。それは正しい選択だと思う。世の中の仕組みが変わったからね。いつまでもある一時の「強烈に儲かった時代」を基準にする事をやめた方がいい。どんな業界も栄枯盛衰、盛者必衰だから。 それとは…

お約束

「水さ~ん!」とか、「タカシーッ!」とか黄色い歓声があがって、そのうち誰かが、「さんまちゃ~ん」とか「イヤミ!」とか違う名前で呼ぶ。そしたら出てきた孝が、「誰がイヤミやいてまうで!」って返してその場でシェーーーッって4回転スピンするのがお約…

情報の洪水

みなさん情報の洪水に溺れていますね。そりゃそうです。 トイレの神様を覚えている人なんて何人いますかという話です。

ゴール

御託を言うだけで何もしていない人が一番ダサい。何も言わないで成果物だけを残す人が一番かっこいい。今、時代は大きく変わったので、「やろうと思ったら何でもできる」。音楽作るなんで誰でもできるし、映像も誰でも作れる。そして、その成果物でインディ…

音楽業界の未来

音楽業界は、頑張った努力や、かけたコストに見合うリターンが無い業界になってしまった。それは、CDという商材自体がその役割を終えた事、配信の単価が異常に安い事などが理由だ。このビジネスモデル自体の本質が大きく変わってしまった以上、今までのやり…

お金儲け

「このスキームでどうやって金儲けるつもりなの? 普通に考えて失敗する可能性の方が高いじゃん。というか、9割失敗じゃない?」というビジネスに参入する人はどういう気持ちなのでしょう。それしか今までやった事ないから他の金儲けが思いつかないとか、う…

マニアの世界

閉じたマニアの世界は気持ち悪い。何の役にも立たない偏った衒学趣味で繋がる世界とかまっぴらごめんだ。気持ち悪い。食えない人間の間で傷を舐め合っている感じを自慢げにSNSで拡散して恥ずかしくないんだろうか。食うためじゃなくて、自意識の発露の為にや…

この歌で元気を与えられたら

過剰な意思や主張がある歌は、うざい、という事です。「この歌で人に勇気を」とかが最悪です。「この歌で元気を与えられたら」ってどれだけ上から目線なんですか。こうした歌は、よく「絆」などの単語が使われます。何も考えていない事がまるわかりです。「…

隠遁

隠遁生活に入っていますが、楽でいい。特にやりたい事もないし。

世の中の話題という椅子取りゲーム

商材は何でも構わない。目的は「世の中の話題という椅子取りゲーム」に勝つ事だ。そのゲームに勝ちさえすれば、商材は何でも構わない。全ての商材が「グッズ」として意味を持つ。価値を持つ。

フレーバーの数が多すぎて

ドクターペッパーのランキングトップは「不味いから」ですが、これは入っているフレーバーの数が多すぎて「複雑な味を脳が理解出来ない」からだと思っています。 https://twitter.com/DrPepperHakase/status/1373087766838276099?s=20 だそうです!最近のJ-P…

理屈ではないもの

作者が投げかけたいものは、「理屈ではないもの」であるはずだ。 おお、いい言葉だなー。ワクワクするぜ。

リクープライン

ユーザーにとっては、そのコンテンツが面白いか面白くないかだけが判断基準であって、それがメジャーだろうがインディーズだろうがまるで関係ないんですよね。そんな中で、制作費をかけたものとたいしてかけてないものがサブスクという同じ土俵で等価として…

ゲリラ戦

いま旧権威を頼っている時点で既に遅れている。ここで言う旧権威とは、レコード会社やテレビ・ラジオ・紙媒体の事。古い人間ほど、旧権威に頼りたがる。そして、旧権威は、いまだに自らに権威があると思っている。その現状認識力の欠如は驚くほどだ。こうして…

サブカルチャーズ

状況を変えるのはヒット商品だけ、そして、アイデアだけだ。会議室で延々会議していても面白いヒット曲など出てこないし、仏頂面の役員が仏頂面で社員を脅迫しても、面白いアイデアは出てこない。 ヒット商品を出しさえすれば解決するのに、何故それをしない…

ビジュアル系とアイドル

ビジュアル系とアイドルのビジネスモデルは同じ、とは古くから言い尽くされた話です。要は、ホストクラブとキャバクラですから。もっと言うなら、名目上は音楽を媒介にした廉価版のホストクラブとキャバクラ。落とす単価はゼロが一桁二桁違いますが、お気に…

仕事とは、バカから金を巻き上げることだ。

納豆、健康力と値頃感を兼ね備えて受注急増(食品新聞)#Yahooニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8fed48b18b45f44ddb7df7ab46583eb9d651b903 仕事とは、バカから金を巻き上げることだと、あらためて思う。キングコング西野氏はそれを徹底的に追及して…

人は飽きる生きもの

アーティストを生業にしている人って、いつ来るか分からない客を、ずっと店を開けたまま待っているようなものでしょう? しかも、ようやく来た客も常連さんになってくれるとは限らない。むしろ、一度体験したら満足して二度と来なかったりする客の方が多いし…

なぜCDが売れなくなったのか

2010年くらいまでは、音楽を聴きたい時はソフトを買わなければならなかった。2010年以降は、インターネットやYoutubeが浸透して、ソフトを買わなくてもタダで音楽を聴けるようになった。2020年以降はサブスクリプションサービスが発達し、ソフトを買わなくて…

人間は兎だと思って

コロナ禍により、心の寂しさを埋めるビジネスが伸びるでしょう。24時間営業「碁会所」のようなビジネスです。みんな誰かと繋がりたがっている。誰かと話したがっている。それによって自分の存在を、生きている実感を得たがっている。そうでもしないと寂しく…

ふつうのやりかた

「あたしらは、いまふつうの状態じゃないんだ!!」 「ふつうの状態でないときにふつうのやりかたではまにあわないんだ!!」 これは、名言ですな。 そして今、コロナ禍で猶予を与えられている。だから、その猶予を与えてもらっている期間の中で企画を捻出し…

コロナ

世の中に何の影響も無い些末な業種で仕事をしています。粛々と業務を行っています。もっと景気が良くなればいいのにと思いますが、このコロナ禍では中々難しいでしょう。

ローンチしました。

意識高い系の皆さんは「スタートアップ」とか、「ローンチ」とか大好きですね。まるで、そのサービスで一夜にして世の中が一変して大儲けできるかのようです。でも現実に成功するサービスは「せんみつ」。千のうち三つです。死屍累々の上に成功した0.3%が生…

配信ライブ

配信ライブは、ライブの代わりにはならない。演者側も、手をこまねいているわけにはいかないから、しょうがなく配信ライブをやっている。だが、タダのコンテンツ自体が供給過剰の中、対価を払うに見合うだけの面白さを提供出来てはいない。ライブと配信ライ…

成長産業

成功への一番の早道は、成長産業に早い段階で乗っかる事です。「成長産業に早い段階で乗っかったから」成功しただけなのに、それを自分の実力と勘違いして別の職種に手を出して大失敗した人は数知れません。逆に言うと、失敗への早道は「斜陽産業で努力する…

虚業

エンタテインメント産業の8割は虚業です。基本的に虚業なのに、さらにこの虚業の中でさらに虚業を作ろうとする人が絶えない。「新しいビジネスモデル」とか「ローンチ(笑)」とか胡散臭い言葉を喋りながら、何も新しくないし、船出でも何でもない戯言を言う…

一夜にして

たとえばいまジミヘンみたいな奴が出てきたら、ジャニスみたいな奴が出てきたらそれだけでオーバーナイトサクセスは可能でしょう。 やろうとしているのはそういう事なんですよ。

MUSIC

狭い世界の中だけの身内同士の持ち上げってあるでしょ。音楽関係に従事している人達に多いんだけど、あれが本当に気持ち悪い。また、そんなのをSNSで見せ合う感じがさらに気持ち悪い。そういった関係からは一切距離を置きたい。そうした連中はコロナで食えな…